こちらの一覧から派遣可能な専門家を選び、
申込時に指名頂くことが可能です。
但し、業務の都合などにより、
ご希望に添えない場合がございますので、
予めご了承ください
専門家名 | 紹介文 | 対応地域 | 詳細 |
---|---|---|---|
石坂 育仁 | ・事業者様と一緒に課題を整理し、具体的に取組可能な第一歩を着実に踏み出し改善に向かう支援を心掛けています。・全道対応させて頂いております。 |
|
|
|
|||
伊勢 珠樹 | これまで食品会社の新商品開発、ブランディング、販路開拓、HACCP対応工場建設、HACCP導入などを多数支援。飲食店を含む全ての食品取扱事業者に義務化されたHACCPに沿った衛生管理の構築をお手伝いします。 |
|
|
|
|||
大関 太一 | 飲食店・小売店の代表取締役経験があり、経営する立場を経験していたからこそ、真に経営者の気持ちに寄り添った支援をできればと考えております。企業の問題をヒアリングし、理想の姿とのギャップを探り、それらを埋めるお手伝いができればと思います。 |
|
|
|
|||
奥村 真一郎 | 高齢、障害だけではなく保育や幼稚園など、福祉分野全般に対応できます。社会福祉法人やNPO法人、学校法人についての支援実績があります。また、2024年3月までと期限の迫った福祉事業所のBCP策定義務化に対応し、BCP策定支援の実績が豊富です。 |
|
|
|
|||
勝毛 孝志 | まずは、想いや悩みを「余すことなく」お話しください! とことんお聞きします。そこから一つひとつ解決に導き、「背中をそっとひと押し」します。 |
|
|
|
|||
河田 真清 | 財務診断を基にしたコストダウン、現場改善、5S活動の支援実績多数です。地域の観光事業(飲食・宿泊業等の支援や地域資源を活用した新事業展開)プロジェクトの支援実績も豊富です。また、支援機関で事業承継の支援を行っています。 |
|
|
|
|||
川村 晶彦 | 中小製造業で実務を経験し、独立後は認定支援機関として経営改善計画策定等に携わってきました。実情に即したサポートを心がけ、5年後、10年後の中長期目標を掲げ、まず何から手をつければよいのか、事業者さんと一緒に考え、アドバイスしています。 |
|
|
|
|||
国仙 悟志 | 弊社のクライアント様支援実績において、全般的な経営コンサルティングを主に提供しております。経営理念・事業戦略・戦術、人事戦略、マーケティング戦略を伴走型支援として提供し、経営者の気づきを行動に変え、実績をあげていただいております。 |
|
|
|
|||
関 智英 | 中小零細企業勤務経験を活かし、理論・理屈上の正解を押し付けず、各社が抱える〝事情″を汲んだ支援を心掛けています。 |
|
|
|
|||
田中 修身 | コロナ禍の影響から回復し業績を向上させるために大切なことは、自社の強みを生かした取組みを行うことですが、これを認識していない経営者も多いです。改めて自社の強みは何かを認識するお手伝いと今後の取組みについてアドバイスします。 |
|
|
|
|||
飛田 昌良 | 約13年間の工事現場監督経験を有しており、北海道で唯一の1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士の両資格を保有する中小企業診断士です。現場業務の細かい点にまで入り込んだ改善提案を立案してもらえると支援先企業から高い評価を頂いてます。 |
|
|
|
|||
中山 裕司 | 令和4年度までのコロナ禍での実績の一例として、助成金・補助金等で400件程度申請対応済。会社の状況を理解したうえで、メリット・デメリットを踏まえて助成金・補助金の複合的な提案を実施し、コストを抑えながら経営課題の解決をお手伝いします。 |
|
|
|
|||
野坊戸 靖彦 | IT企業と一次産業及び食関連産業を中心に経営支援を行っています。中小企業診断士×社会保険労務士として、ポストコロナ時代に必要な経営戦略の策定や組織人事の改革をご支援いたします。DX、補助金・助成金申請は業種を問わずご相談ください。 |
|
|
|
|||
長谷川 浩昭 | もの補助、事業継続力強化計画等の申請支援可製造、建設業の支援実績多数 |
|
|
|
|||
早坂 展 | 将来にわたって社会から必要とされる企業であり続けるために、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献や、事業継続計画(BCP)の策定・社内浸透など、事業変革を遂げようとしている経営者の皆様に寄り添ったご支援を行います。 |
|
|
|
|||
古屋 雅 | 約40年間水産食品業界に身を置き、漁業の現場、食品の製造・流通・販売及びそれらの管理運営に精通することができました。現場の悩みと経営の悩みを同時に共有し、ご一緒に解決に向けて支援できるものと考えています。 |
|
|
|
|||
細田 行洋 | 赤字、債務超過を乗り越え、豊かな事業者を目指しましょう。 |
|
|
|
|||
堀川 昌章 | 大手企業に40年在籍し、道内各地で中小企業経営者と直接面談して経営改善など様々な経験を有しています。本事業で面談する事業者に、参考にしていただける補助金支援や事業承継の事例も数多く経験しています。 |
|
|
|
|||
森田 康之 | ・新事業立ち上げや補助金申請に際しての事業計画策定の支援実績が多数・事業再生の経営改善計画、資金繰り、返済計画のリスケジュール対応・BCPは、入門レベルから、業種毎様式対応、事業継続力強化計画に対応 |
|
|
|